★黒猫宅急便★ver.2
( *´艸`) いらっしゃいまし。

タイトル :UDON
<キャスト・スタッフ>
監督 本広克行
<ストーリ>
成功を夢見てN.Y.に渡米していた松井香助(ユースケ・サンタマリア)は、挫折したことにより故郷の田舎町に戻ってきた。
借金を背負い人生のどん底にいた香助の前に、地元の雑誌社で働く編集者の恭子(小西真奈美)が現れる。
香助は恭子や地元の人々と触れ合ううちに地元の名産品である“うどん”の魅力に目覚め始める。
<評価>
★★★★☆
<コメント>
なかなかおもしろい作品だったと思う。
『キャプテンうどん』は、別になくても良かったのでは?
『うどん』を取り上げて、その中でブーム・流行というモノを表現したように感じる。
今の世の中の流れみたいなのを、ちょっと感じた。
出演者がかなり豪華で、最後はちょっと感動しちゃった。
それにしても、うどんが食べたくなる作品だ。
Tweet |


タイトル :アイ・スパイ
<キャスト・スタッフ>
監督 ベティ・トーマス
<ストーリ>
肉眼でもレーダーでも捉えられないインビジブル機能搭載の最新型ステルス戦闘機“スイッチブレイド”。
米国が極秘に開発したこの戦闘機がある日、何者かに盗まれる。
そしてそれは武器商人ガンダーズの手に渡っていた。彼は、ハンガリーのブダペストで行われるボクシングのタイトル・マッチの前夜パーティを自邸で開催する裏で、戦闘機の入札を行おうと企てる。
これに対し米国の国家保安局BNSは、戦闘機の奪回をスペシャル・エージェントのアレックスに命じ、その相棒として何とタイトル戦に出場する無敗のボクサー、ケリーを指名するのだった…。
<評価>
★★★☆☆
<コメント>
かなり前(前もテレビ放送)に見た事があったんだけれど、内容はすっかり忘れてた。
もっと、あのステルスを使ったシーンが見たかった。
スパイというタイトルの割には、なんというかスパイ的(知的な部分)が少し足りないような気もする。
Tweet |


タイトル :アイ・アム・レジェンド
<キャスト・スタッフ>
<ストーリ>
2012年。
人類が死滅してしまった地球でたった1人、有能な科学者のロバート・ネビル(ウィル・スミス)だけが生き残る。
彼は究極の孤独と闘いながら愛犬サムとともに3年間もの間、ほかの生存者の存在を信じて無線で交信を続け、人類再生の道を探ってきたが、彼に謎の敵が迫っていた。
<評価>
★★★★☆
<コメント>
世界にたった1人だけ生き残ったという番宣だったはずなんだけど・・・
なんかそうじゃなかったね。
まぁ~あの番宣のおかげで、どうしてだろう?ってすごくその謎に興味が持てたんだけど。
内容としては、まぁ~良かった方だと思う。
やっぱ主人公が死んでしまうのは意外だったけれど。
あと、この謎ってのが地球外からの何かだと思って見てただけに・・・
Tweet |


携帯クーポン使って再びマックへ
もちろん、お目当てのマックラップ 黒酢チキンも購入

この前買った時は、えびちゃんマックカードスクラッチがついてこなかったけど、今回はちゃんとついてきた♪

けど、やっぱりハズレ


マックカードほちいよぉ~

もちろん、お目当てのマックラップ 黒酢チキンも購入


この前買った時は、えびちゃんマックカードスクラッチがついてこなかったけど、今回はちゃんとついてきた♪
けど、やっぱりハズレ



マックカードほちいよぉ~
Tweet |


タバコが切れたので、自販機へ


いつものようにお金を入れて、お目当てのセブンスターを押す
すると、自販機がしゃべりかけてきた。
『タスポを翳してください』と。

・・・・。
ねぇ~よ、んなもん


というわけで、近くにあったタバコ屋さんで購入
始めてタバコ屋を使った
面倒な制度ができたなぁ~。
早く免許証でも承認されるようにしてほしい。



いつものようにお金を入れて、お目当てのセブンスターを押す

すると、自販機がしゃべりかけてきた。
『タスポを翳してください』と。
・・・・。
ねぇ~よ、んなもん



というわけで、近くにあったタバコ屋さんで購入

始めてタバコ屋を使った

面倒な制度ができたなぁ~。
早く免許証でも承認されるようにしてほしい。
Tweet |


えびちゃんのCM見て、マックラップを買いに行った
このマックカードがほしかったからね♪
というわけで、今回はコレを買った。もちろん、マックフルーリーキットカットもつけた。(久々だしね)
かなりおいしかったけど、全然腹が満たされない

これなら2~3個はいける。
食べ終わってから気付いたのだが、えびちゃんマックカードが当たるスクラッチカードがついてなかった


ありえねぇ~~~



何のために買ったのか・・・・
6割くらい返金してほしい('A`('-`('д`('_` )
Tweet |


商品名 :マックフルーリー キットカット
活動メンバー :オレ
活動日 :5月6日(火)
場所 :
値段 :190円
備考 :
<評価>
★★★★☆
<コメント>
新商品の抹茶のフルーリーもあったけど、買うわけがナイ!
今までは評価が5つ星だったんだけど、キャラメルオレオの方がうまかったので、この評価に。
あぁ~早く、キャラメルキットカット出ないかなぁ~♪
Tweet |


とうとうウチにもヤツがやって来た




重量税の通知書

たっけぇ~ス


内容をよく読んでみると、4月1日時点で所有している車に対してかかる税金
なのらしい。
知らなかったなぁ~
だから、去年はこの請求書がウチにはこなかったんだ
オレが車買ったのは、4月の中旬くらいだったもんな。
それにしても、本当に恐ろしい通知書だ
3万4千もあれば、ヘッドライトレンズ買えるじゃないか




重量税の通知書


たっけぇ~ス



内容をよく読んでみると、4月1日時点で所有している車に対してかかる税金

知らなかったなぁ~

だから、去年はこの請求書がウチにはこなかったんだ

オレが車買ったのは、4月の中旬くらいだったもんな。
それにしても、本当に恐ろしい通知書だ

3万4千もあれば、ヘッドライトレンズ買えるじゃないか


Tweet |


テール代えたら他のとこも代えたくなります。
とはいうものの、ヘッドライトのレンズには、さすがに手が出ないので、サイドマーカーを代えちゃうことにした

ステルス球なる目立たないオレンジバルブも一緒に購入♪

んで、早速交換作業に取り掛かった
この純正のうす汚れた?くもった?サイドマーカーとも、今日でおさらばじゃ★

さてさて、どうやって取り外そうか・・・
家で交換方法を検索したら、リア側に引いて隙間ができたらそこから引っこ抜けば簡単に取れると書いてあったんだけど、いまいちやり方がわからぬ。
それに、傷がつきそうだったんでこの方法はヤメた
別の方法としては、ビニールのひもを隙間にいれて引けば取れるというヤツ。
これなら傷もつきにくいとの事。
この方法に決めた♪
前にリアエンブレムを外した時のように 『たこ糸』 を使って取り外すことにした。

↑こんな風に隙間に入れて、上下に動かしつつ真ん中辺りまで移動させる


そして、手前に引っ張ると・・・
ボンッ!
取れた~♪♪♪
けど、すぐ目に付いたのは、周りに残ったコンパウンドやWAXの拭き残しの後

きっちゃねぇ~


せっかく取り外したんだし、次にいつここを外すかも分からないので、念入りに汚れを拭き取った
綺麗になったっしょ?

ほいで、電球(バルブ)をステルス球へと取り替える
おぉ~コレだとクリアマーカーにしても目だたなそうだ

そして、マーカーを装着

美しいぜぇ

昨日に引き続き、自己満足を堪能したのだった
~☆
あぁ~色々代えたくなってきた~('A` )
とはいうものの、ヘッドライトのレンズには、さすがに手が出ないので、サイドマーカーを代えちゃうことにした


ステルス球なる目立たないオレンジバルブも一緒に購入♪
んで、早速交換作業に取り掛かった

この純正のうす汚れた?くもった?サイドマーカーとも、今日でおさらばじゃ★
さてさて、どうやって取り外そうか・・・
家で交換方法を検索したら、リア側に引いて隙間ができたらそこから引っこ抜けば簡単に取れると書いてあったんだけど、いまいちやり方がわからぬ。
それに、傷がつきそうだったんでこの方法はヤメた

別の方法としては、ビニールのひもを隙間にいれて引けば取れるというヤツ。
これなら傷もつきにくいとの事。
この方法に決めた♪
前にリアエンブレムを外した時のように 『たこ糸』 を使って取り外すことにした。
↑こんな風に隙間に入れて、上下に動かしつつ真ん中辺りまで移動させる



そして、手前に引っ張ると・・・
ボンッ!
取れた~♪♪♪
けど、すぐ目に付いたのは、周りに残ったコンパウンドやWAXの拭き残しの後


きっちゃねぇ~


せっかく取り外したんだし、次にいつここを外すかも分からないので、念入りに汚れを拭き取った

綺麗になったっしょ?
ほいで、電球(バルブ)をステルス球へと取り替える

おぉ~コレだとクリアマーカーにしても目だたなそうだ

そして、マーカーを装着


美しいぜぇ

昨日に引き続き、自己満足を堪能したのだった

あぁ~色々代えたくなってきた~('A` )
Tweet |


昨日、オークションにて落札したLEDクリスタルテールが到着した

なので、今日は早起きしてテールの交換作業
コレが純正のテール。
素晴らしいくらいのクモリ具合。

裏側の入り組んだところにビスがあって、それを取り外すのに結構苦労した

が、なんとか取り外しに成功
積もり積もった汚れが素晴らしく、唖然

アルコールのウェットティッシュでしっかりと拭き取ってここまで綺麗にしてあげた。
次にここを見るのは、いつになるかわかんないし、せっかくだったから

んで、片方取り付けては
点灯テスト
おしおし、ちゃんと点く

んでもって、約1時間かけて全作業終了
やっぱ純正から代えただけあって、かなり見違えた

けど、オレンジのバルブが外側透けて見えてなんかヤダ
だから、オレンジと白のバルブをLEDバルブに代える予定
めちゃくちゃ明るいヤツにしたいなぁ~。
昼間に点灯させただけだったんで、夕方にスモール点灯のを一枚パシャリ
してみた。
中々良い感じだった♪

LEDバルブにした後は・・・
スモークバイザー&サイドマーカーの変更かな~
( ´∀`) ワクワク

なので、今日は早起きしてテールの交換作業

コレが純正のテール。
素晴らしいくらいのクモリ具合。
裏側の入り組んだところにビスがあって、それを取り外すのに結構苦労した


が、なんとか取り外しに成功

積もり積もった汚れが素晴らしく、唖然

アルコールのウェットティッシュでしっかりと拭き取ってここまで綺麗にしてあげた。
次にここを見るのは、いつになるかわかんないし、せっかくだったから

んで、片方取り付けては


おしおし、ちゃんと点く

んでもって、約1時間かけて全作業終了

やっぱ純正から代えただけあって、かなり見違えた

けど、オレンジのバルブが外側透けて見えてなんかヤダ

だから、オレンジと白のバルブをLEDバルブに代える予定

めちゃくちゃ明るいヤツにしたいなぁ~。
昼間に点灯させただけだったんで、夕方にスモール点灯のを一枚パシャリ

中々良い感じだった♪
LEDバルブにした後は・・・
スモークバイザー&サイドマーカーの変更かな~
( ´∀`) ワクワク
Tweet |


かうんたー
現在の閲覧者数:


かてごりー


きじ検索


記事らんきんぐ


広告


あくせすらんきんぐ


最新記事
(04/20)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)


あーかいぶ


広告3


ブログ ver.4

PR