★黒猫宅急便★ver.2
( *´艸`) いらっしゃいまし。
タイトル :カンフーハッスル
<キャスト・スタッフ>
監督 チャウ・シンチー
<ストーリ>
冷酷無情なギャング団“斧頭会”のメンバーを目指すシン(チャウ・シンチー)とその相棒(ラム・ジーチョン)は、貧困地区の豚小屋砦で小金を騙し取ろうとするが……。
<評価>
★★☆☆☆
<コメント>
アクションものは、ストーリ展開や演出とかがすごくて結構好きなんだけど・・・
もちろんカンフーも。
けど、娯楽アクションはどうも苦手なのかもしれない。
確かに格闘シーンはそこそこ派手な演出もあって良かったとは思うけれど、
肝心のストーリーがどうもねぇ~。
松林少女もこんな感じだったら、ちとショックだ。
Tweet |
最近、ちょっとはまってるお菓子『ちーずもち』
不思議な食感がいいのか、ついつい買ってしまうぅぅぅ。
ローソンにある『もちぷよ』ってのも、ちょい前まではまってたっけ。
今年は、もち系が流行ってるのか?
不思議な食感がいいのか、ついつい買ってしまうぅぅぅ。
ローソンにある『もちぷよ』ってのも、ちょい前まではまってたっけ。
今年は、もち系が流行ってるのか?
Tweet |
プラド先輩に呼ばれて、車屋へ洗車&ホイール探しをしに行った
オレのほしいホイールが大体決まった
さてさて、いつ購入することができるんだろうか・・・・
その後、お好み焼きを食べに行った。
が、母の日だからなのか?
人が多すぎのため、回転寿司へと変更
しかぁ~し、ここも人たくさん
しばらく待って入ったけど、元々お腹いっぱいだったので、結局あまり食べれず
おごりだったのになぁ~。
まぁ~デザート食べれたから良し
家帰ってから、ははうえ殿へローソンのリラックママグカップを献上し就寝。
そこそこ気に入ってたみたいだった。
オレのほしいホイールが大体決まった
さてさて、いつ購入することができるんだろうか・・・・
その後、お好み焼きを食べに行った。
が、母の日だからなのか?
人が多すぎのため、回転寿司へと変更
しかぁ~し、ここも人たくさん
しばらく待って入ったけど、元々お腹いっぱいだったので、結局あまり食べれず
おごりだったのになぁ~。
まぁ~デザート食べれたから良し
家帰ってから、ははうえ殿へローソンのリラックママグカップを献上し就寝。
そこそこ気に入ってたみたいだった。
Tweet |
点灯させると特に問題はないのだが、消灯している時に透けて見えて(ウインカバルブ)ダサイので、純正バルブをLEDバルブへと交換することにした
これ純正バルブ点灯時
んで、バルブ交換後のLEDバルブ点灯時
うむむ、明るい時に点灯させると光があんまし目立たないなぁ
大丈夫かコレ?
事故に繋がったりしないか、かなり心配だったりする
が、夜間に点灯させてみるとビックリ
とてつもなく明るいのでふ。
特にホワイトLEDバルブは強烈
真っ白でカッコイイ
これで、自己満足・・・・とはいかないんだなコレが。
当初心配していたように、やっぱりウィンカーがハイフラ状態になっちまった
カチカチカチカチ・・・・
1分間に300くらいは点灯してんじゃないだろうか
ウィンカーリレーの自作予定です。
ハンダゴテ誰かもってないだろうか??
これ純正バルブ点灯時
んで、バルブ交換後のLEDバルブ点灯時
うむむ、明るい時に点灯させると光があんまし目立たないなぁ
大丈夫かコレ?
事故に繋がったりしないか、かなり心配だったりする
が、夜間に点灯させてみるとビックリ
とてつもなく明るいのでふ。
特にホワイトLEDバルブは強烈
真っ白でカッコイイ
これで、自己満足・・・・とはいかないんだなコレが。
当初心配していたように、やっぱりウィンカーがハイフラ状態になっちまった
カチカチカチカチ・・・・
1分間に300くらいは点灯してんじゃないだろうか
ウィンカーリレーの自作予定です。
ハンダゴテ誰かもってないだろうか??
Tweet |
ヤフーオークションをフラフラしてたら・・・
アッタ
bB NCP30系に対応したブラックピラーが
(画像の赤枠部分)
けど、左右10個セットだからか、思ったより高い(約2万円)
でも、ほしい
しかぁ~し、モール(画像青枠部分)の黒メッキバージョンがまだナイようなので、それが出るまで見送り
どうせなら、それも一緒に代えたいもんね。
それよりも、早く自動車税を納めねば
アッタ
bB NCP30系に対応したブラックピラーが
(画像の赤枠部分)
けど、左右10個セットだからか、思ったより高い(約2万円)
でも、ほしい
しかぁ~し、モール(画像青枠部分)の黒メッキバージョンがまだナイようなので、それが出るまで見送り
どうせなら、それも一緒に代えたいもんね。
それよりも、早く自動車税を納めねば
Tweet |
タイトル :ディープ・ブルー
<キャスト・スタッフ>
監督 レニー・ハーリン
<ストーリ>
ヒットメーカー、レニー・ハーリンが生み出した海洋生物パニック・アクション。太平洋上に建造された巨大な海洋医学研究施設アクアティカでは、凶暴なサメの脳組織から新薬を製造する研究が進められていた。
だが研究を急ぐあまり、責任者であるスーザン博士はDNAを操作、その結果サメは巨大化しただけでなく高度な知能までも手に入れてしまった。
やがて、太平洋に猛烈な嵐が来襲、トラブルが重なって施設内に殺戮マシーンと化したサメが侵入してしまう。
<評価>
★★★☆☆
<コメント>
医学のためとは言え、こんな危険な実験は勘弁。
ただでさえ、知能の高く凶暴なサメ。
それなのに、人工的に脳を大きくしてしまうなんて。
そのため、知能の発達したサメは、人間の考える事のさらに上を先読みし、あえりえない事をやってみせた。
そして、サメの考えたその真相に驚愕してしまった。
自由を手に入れるために、会場実験場を海に沈め、人間に出口をあけさせようとはねぇ~。
あっぱれ!
最後の最後まで、すんごい死闘が繰り広げられる。
よくできた作品内容だったと思う。
Tweet |
タイトル :ナンバー23
<キャスト・スタッフ>
監督 ジョエル・シューマカー
<ストーリ>
動物管理局に勤めるウォルター(ジム・キャリー)は、自分の誕生日に1匹の犬の捕獲に手こずり腕をかまれてしまう。
同じ日に、妻(ヴァージニア・マドセン)から“ナンバー23”という本をプレゼントされ、読み進むうちにウォルターは23という数字に取りつかれ始め……。
<評価>
★★★☆☆
<コメント>
23に限らず、与えられた数字(150であったとしても)によって人間は何かとその数字に当てはめようと足したり割ったりするだろう。
その事も作品の中で、言われていたので前半部分はそんな感じで見ていた。
あと、作者がトプシー・クレットってねぇ。
ほんと、すぐにトップ・シークレット?なんじゃそりゃ~。って思った。
けれど、後半部分の、本の著者が誰なのかという謎解きをしていくウチに予想外の結果に驚かされた。
23っていう数字が、ちょっと気になるようになる作品??かも。
Tweet |
タイトル :ジャンパー
<キャスト・スタッフ>
監督 ダグ・リーマン
<ストーリ>
ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。
母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりしていたデヴィッドはニューヨークへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめる。
しかし、そんな彼を謎の男ローランド(サミュエル・L・ジャクソン)がつけ狙い……。
<評価>
★★★★☆
<コメント>
番宣の時からずっと気になってただけあって、かなり良かったと思う。
CGがうまく使われていて、テレポート感がうまく表現されていた。
他のジャンパーも出てくるのは分かってたので、その能力で何か悪巧みでも?とばかり思ってたけど、予想は外れた。
せっかくなので、もっと多くのジャンパーが出てくればさらにおもしろく出来たような気がしたけど、それなりに話の内容もしっかりしていたので、満足だった。
Tweet |
タイトル :アンフェア the movie
<キャスト・スタッフ>
監督 小林義則
<ストーリ>
何者かが仕掛けた爆弾で自宅の駐車場に止めてあった雪平(篠原涼子)の車が爆発炎上、学校に向かおうとしていた娘の美央が巻き込まれ爆風で大怪我を負ってしまう。
雪平は刑事をしているために払う犠牲が娘の美央に及ぶことを心配し、刑事を辞めようかとさえ思い始める。
しかし、数時間後、警察病院がテロリストに占拠されてしまい……。
<評価>
★★★☆☆
<コメント>
ドラマが人気だったみたいだけど、見ていませぬ。
なので、映画で始めてアンフェアを見たことに。。。
篠原涼子が結構はまり役で、いい感じがした。
ただ、この作品内容が裏切り・偽り・疑いの要素が強かったのが嫌だった。
唯一、守りぬいたのは、娘を助け出した母親(篠原)だけ。
そんなの嫌だ。
そのうち、ドラマも見てみたいと思った。
Tweet |
かうんたー
現在の閲覧者数:
かてごりー
きじ検索
記事らんきんぐ
広告
あくせすらんきんぐ
ぷろふぃーる
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
あーかいぶ
広告3
ブログ ver.4
PR