★黒猫宅急便★ver.2
( *´艸`) いらっしゃいまし。

昨日、ラーメン(一蘭)を食べたばっかりなんだが……今日は、ラーメン遠征をしてきた。
関門トンネルを通過
(フグに食べられたw)
トンネル抜けてすぐの分かれ道には要注意だね

んで、ついたところは、山口県下関市綾羅木本町にある楽っていうラーメン屋

見た目は普通のとんこつって感じなんだけど、思った以上にあっさり系
だった。

まずは、前回の作業の続き。
リタイヤしていたリアシートベルトのボルト外しから取りかかった。
が、やっぱりコレはずれない ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
コレが外れなきゃ、、、固定できなくない!?
画像の垢枠の所が今苦戦しているボルト部分。
ここに固定するような形になるんだけど……ラチェットじゃなきゃ取れないのか??
とりあえず、今回も保留ってことで。(/_<)
先に下部のハリを外して、スピーカーの配線の結線作業をすることにした。
こちらも前回は、六角レンチのサイズが合わなくて保留にしていたんだけど、ナフコでレンチセットを購入したからねぇ~。きっとうまくいくはず・・・
早速、購入したレンチの8mmを突っ込んでみた。
おし、問題なさそうだ ≧(´▽`)≦
つ~わけで、反時計まわりにまわしてみると、案外あっさり取れちゃった
同様に、となりにある同じ形のヤツもコイツで取り外す。
内張りをはずすには、全部で4つのナットを外さなきゃなんないので、つづいてフックを固定しているコイツを外す。
こいつもラチェットレンチで、簡単に外れた

そして最後、4つめは、リアシートベルトの下部を固定しているコイツだ
いくつかのサイトを見ていたら、ここのボルトはとんでもなく強く固定されているとか書いてあったもんだから……最初からレンチで体の体重をかけて思いっきり反時計周りに回したら、案外楽に回ったww
リアシートベルト上部を固定しているボルトに比べれば余裕×2
あとは、ハリを引っこ抜いてあげるだけ(゚∇^*)
ボコッっと外してあげるとこんな感じ……
うへぇ~、こんな風になってたんだぁ~
思った以上に、線が一杯だ

元からリアスピーカーについている配線に、TS-DRC-1BBの配線を結線し、音がなるかを確認。
特に問題なさそうなので、今までやってきた作業とは反対にしてハリを元に戻していく。んで、やっとこさ片方が完成した。
ジュースで気力を回復させ、同じ作業を今度は反対側のスピーカーの配線を結合させるためにやっていく。
今まで、ほとんで聞こえなかったリア部分から音が聞こえると、感じが変わるねぇ~。
今は窓枠につけてないから、ちゃんと設置するとまた音の聞こえる感じが変わるのかなぁ~。
。('-'。)(。'-')。ワクワク
そそそ、本当はイルミネーションもあるんだけど、こっちも配線がいまいちわかんなくて、放置中。
できれば、プラグスイッチから操作(ON/OFF)できるようにしたいんだけど……
どの線をどこのどれにつなげばいいのかサッパリだ!
どなたか、アドバイスお願いします (*'へ'*人)
関門トンネルを通過

トンネル抜けてすぐの分かれ道には要注意だね


んで、ついたところは、山口県下関市綾羅木本町にある楽っていうラーメン屋



見た目は普通のとんこつって感じなんだけど、思った以上にあっさり系

俺は、こってり系の方が好きみたい……
やっぱり、昨日食べた一蘭の方がおいしかったなぁ☆
んで、家に戻ってからは、苦戦していたリアスピーカー TS-DRC-1BB (リアクォーターガラス部分にフィットするスピーカー)の設置作業の続きをやった。
やっぱり、昨日食べた一蘭の方がおいしかったなぁ☆
んで、家に戻ってからは、苦戦していたリアスピーカー TS-DRC-1BB (リアクォーターガラス部分にフィットするスピーカー)の設置作業の続きをやった。
まずは、前回の作業の続き。
リタイヤしていたリアシートベルトのボルト外しから取りかかった。
が、やっぱりコレはずれない ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
コレが外れなきゃ、、、固定できなくない!?
画像の垢枠の所が今苦戦しているボルト部分。
ここに固定するような形になるんだけど……ラチェットじゃなきゃ取れないのか??
とりあえず、今回も保留ってことで。(/_<)
先に下部のハリを外して、スピーカーの配線の結線作業をすることにした。
こちらも前回は、六角レンチのサイズが合わなくて保留にしていたんだけど、ナフコでレンチセットを購入したからねぇ~。きっとうまくいくはず・・・

早速、購入したレンチの8mmを突っ込んでみた。
おし、問題なさそうだ ≧(´▽`)≦
つ~わけで、反時計まわりにまわしてみると、案外あっさり取れちゃった

同様に、となりにある同じ形のヤツもコイツで取り外す。
内張りをはずすには、全部で4つのナットを外さなきゃなんないので、つづいてフックを固定しているコイツを外す。
こいつもラチェットレンチで、簡単に外れた


そして最後、4つめは、リアシートベルトの下部を固定しているコイツだ


いくつかのサイトを見ていたら、ここのボルトはとんでもなく強く固定されているとか書いてあったもんだから……最初からレンチで体の体重をかけて思いっきり反時計周りに回したら、案外楽に回ったww
リアシートベルト上部を固定しているボルトに比べれば余裕×2
あとは、ハリを引っこ抜いてあげるだけ(゚∇^*)
ボコッっと外してあげるとこんな感じ……
うへぇ~、こんな風になってたんだぁ~

思った以上に、線が一杯だ


元からリアスピーカーについている配線に、TS-DRC-1BBの配線を結線し、音がなるかを確認。
特に問題なさそうなので、今までやってきた作業とは反対にしてハリを元に戻していく。んで、やっとこさ片方が完成した。
( ´△`)アァ-
ジュースで気力を回復させ、同じ作業を今度は反対側のスピーカーの配線を結合させるためにやっていく。
(〃´o`)=3 フゥ
数時間かけて、やっとこさ両方のスピーカーの結線作業が終わった
リアシートベルト上部に固定できないので、仕方なくトノカバーに置く形にしておいた。

リアシートベルト上部に固定できないので、仕方なくトノカバーに置く形にしておいた。
今まで、ほとんで聞こえなかったリア部分から音が聞こえると、感じが変わるねぇ~。
今は窓枠につけてないから、ちゃんと設置するとまた音の聞こえる感じが変わるのかなぁ~。
そそそ、本当はイルミネーションもあるんだけど、こっちも配線がいまいちわかんなくて、放置中。
どの線をどこのどれにつなげばいいのかサッパリだ!
どなたか、アドバイスお願いします (*'へ'*人)
Tweet |

<< 7月5日(日)家具屋さん
HOME
7月3日(金)逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ! >>
[1400] [1399] [1398] [1397] [1396] [1395] [1394] [1393] [1392] [1391] [1385]
[1400] [1399] [1398] [1397] [1396] [1395] [1394] [1393] [1392] [1391] [1385]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

かうんたー
現在の閲覧者数:


かてごりー


きじ検索


記事らんきんぐ


広告


あくせすらんきんぐ


最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)


あーかいぶ


広告3


ブログ ver.4

PR